令和4年度南アルプス講座第一回「南アルプスの気象×気候変動」を開催しました!
日時:令和5年2月26日(日)10:00~12:00
参加者:
伊那市役所会場 19名
オンライン会場 9名
令和4年度南アルプス講座第1回は、南アルプスの気象と気候変動というテーマで、長野県環境保全研究所の浜田崇様にご講演いただきました。後半には、伊那市危機管理課の職員より今年度伊那市の山小屋に設置した気象観測装置の取り組みについても紹介を行いました。
様々な観測データから長野県でも確実に温暖化しており、私たちの生活に関わる色々なところに影響が出始めているということが良く分かりました。
特に高山帯については、積雪の量や雪解けの時期から高山植物の生育、訪花昆虫の訪れるタイミングまで全てが連鎖的に繋がっていて、気候変動の影響を正しく把握するためには山岳地での気象観測が重要だということを改めて感じました。
南アルプスはまだまだ観測点も少なく、分からないことも多いとのことですが、今後得られたデータをどのように活用できるか、気候変動問題に対し私たちが何ができるかを考える機会となりました。
第2回は、南アルプスの麓と伝統文化というテーマで令和5年3月12日(日)、伊那市長谷の中尾座にて行います。3月7日(火)までお申込みを受け付けておりますので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
第二回の詳細やお申し込みついては、下記のページをご確認ください。
【南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークホームページ】
https://minamialps-geopark.jp/event/detail.html?CN=763
【伊那市公式ホームページ】
https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/eventjouhou/R4minamialpskouza.html



最新ニュース
-
事務局2/19にオンラインジオツアーを行いました! NEW
先月19日に南アルプス中央構造線エリアジオパークが世界仮想旅行社で、毎月開催されている「オンラインジオツアー」でツアーを行いました!今回ツアーを行っていただいたのは、藤井利衣子さん。秋葉街道に沿...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第二回「南アルプスの麓×伝統文化」を開催しました!
日時:令和5年3月12日(日)13:00~15:00参加者:27名令和4年度南アルプス講座第2回「南アルプス山麓に伝わる2つの歌舞伎」を開催しました。中央構造線沿いの谷を通って伝わったとされる「...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第一回「南アルプスの気象×気候変動」を開催しました!
日時:令和5年2月26日(日)10:00~12:00参加者:伊那市役所会場 19名オンライン会場 9名令和4年度南アルプス講座第1回は、南アルプスの気象と気候変動というテーマで、長野県環境保全...
-
南アルプスジオパーク勉強会が開催されました
飯田美術博物館で、ジオストーリーについての勉強会が開催されました。今回は講師として坂本正夫さん(飯田市美術博物館客員研究員)にお越しいただきました。ジオストーリーとは大地の形成から現在見えている...
-
事務局南アルプス学講座最終回を開催しました!
日時:令和5年2月14日(火)会場:高遠町総合福祉センターやますそ参加者:高遠高校2年生10名講座の最終回は、案内中や日常の緊急時に対応できるようになるため、高遠消防署の方を講師にお招きし「普通...