【5/18】味噌玉作りと溝口露頭散歩ワークショップ
道の駅「南アルプスむら長谷」で「味噌玉作りと溝口露頭散歩」のワークショップを行った。
好みの乾燥野菜と味噌を合わせて1杯分の味噌汁ができる大きさに丸める。
とにかく簡単に作れて子供も楽しめる。
作り置きしておけば忙しい時にお湯を注ぐだけで温かい味噌汁が食べられるし、お弁当に1玉持って行くのもおすすめ。
今回は味噌玉にしたが、乾燥野菜は登山にも便利。
特にテント泊の場合、荷物の軽量化のためにインスタントラーメンやアルファ米を持って行くことが多い。これに少し追加するだけで不足しがちな野菜を手軽に補える。
長期保存が可能なため、非常食として備蓄しておくこともできるとても便利なアイテムで参加者のみなさんにも好評だった。
味噌玉作りの後は、道の駅にある「南アルプス長谷ビジターセンター」でガイドの榎本さんにジオパークについて案内していただいた。
日本最大級の断層である中央構造線のことや南アルプスの成り立ちや岩石の種類など幅広くいろんな話を聞くことができた。
知った上で登山に行くとまた違った角度から楽しめるんじゃないかと早速登りたくなった。
ビジターセンターには週末ごとに南アルプスジオパークのガイドさんが交代でガイドを行っているので是非いろんな話を聞いてみてほしい。
その後は希望者を溝口露頭へ案内。
溝口露頭は断層がとても分かりやすく素晴らしい。
遠景の分杭峠もはっきりくっきり見える。
美和湖添いにありロケーションもいいので天気がいい日はお散歩がてら何億年という果てしない時間に思いを馳せてみては。もちろん味噌玉を持って。
伊那市地域おこし協力隊 野田直子





最新ニュース
-
大鹿村【6/1】エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました NEW
2025年6月1日(日) エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました。
-
伊那市伊那谷ジオラジオ収録に参加しました
ジオパークマニアの藤井さんとジオパークファンの酒井さんによる、日本ジオパークのマニアックなお話が聞ける「伊那谷ジオラジオ」の収録に参加させていただきました。藤井さんは毎月全国のジオパークのどこか...
-
大鹿村【5/11】大鹿村中央構造線博物館・河本顧問によるレクチャー①「地球・日本列島の営みとしての地震」開催しました
2025年5月11日(日)、大鹿村中央構造線博物館・河本顧問によるレクチャー①「地球・日本列島の営みとしての地震」を開催しました。
-
伊那市【4/29】南アルプスフォトイベント「中尾歌舞伎を撮ろう」を開催しました
4/29(火・祝)、長谷中尾地区で定期公演されている中尾歌舞伎にて、南アルプスフォトイベント「中尾歌舞伎を撮ろう」を開催しました。役者さんたちの登場シーンや核心のシーンでは掛け声と共におひねりが...
-
伊那市【4/19】伊那市おでかけ講座 伸和コントロールズ株式会社様新入社員研修
伸和コントロールズ株式会社様新入社員研修を開催させていただきました。研修テーマは「南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークを知ろう!」です。杖突峠にある素晴らしい展望が望める「峠の茶屋」で座学か...