南アルプス(遠山郷)を楽しもう!講座を行いました
飯田市では、市民の皆さんに、南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークやユネスコエコパークに認定されているエリアを実際に訪れ、その素晴らしさを知っていただくため、毎年「南アルプスを楽しもう!」講座を行っています。
令和6年度第1回の講座を、7月20日(土曜日)に遠山郷(上村・南信濃)エリアを舞台に開催し、21人の方にご参加いただきました。
遠山ガイドの会から3人のガイドを講師としてお迎えし、①程野露頭、②しらびそ高原天の川(隕石クレーターパネル展示)、③御池山隕石クレーター、④下栗の里、⑤小道木の埋没林、⑥梨元ていしゃば、⑦上村まつり伝承館、⑧中郷流宮岩 の順番に、講師の解説を聞きながら見学しました。野外でのジオサイトの見学のほか、上村まつり伝承館では特に上村地区の「霜月祭り」といった伝統文化についても理解を深めることができました。
当日は、途中雨や霧のため、雄大な南アルプスの景色を見ることができず残念でしたが、参加された方からは、「地元でも知らない歴史も勉強になった。」「度々来ているが、説明を受けて訪ねたのは初めてで楽しかった。」「他では聞くことができない、地元の方の説明を聞けてよかった。」など感想をいただき、遠山郷の魅力を大いに感じていただくことができました。

<程野露頭>

<下栗の里>

<小道木の埋没林>

<上村まつり伝承館>
最新ニュース
-
伊那市【4/19】伊那市おでかけ講座 伸和コントロールズ株式会社様新入社員研修 NEW
伸和コントロールズ株式会社様新入社員研修を開催させていただきました。研修テーマは「南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークを知ろう!」です。杖突峠にある素晴らしい展望が望める「峠の茶屋」で座学か...
-
飯田市遠山ガイドの会で「中津川岩石・鉱物」の研修を行いました
遠山ガイドの会が、3/21日に「中津川岩石・鉱物」に関する理解を深めるため、岐阜県中津川市鉱物博物館、苗木城跡、苗木遠山資料館を訪問し、研修を行いました。以下に、遠山ガイドの会からの研修のレポー...
-
飯田市遠山ガイドの会で「黒瀬川帯」の研修を行いました
遠山ガイドの会が、3/12日に飯田市遠山郷で「黒瀬川帯」に関する理解を深めるため、研修会を行いました。以下に、遠山ガイドの会からの研修のレポートを掲載します。
-
伊那市【3/20】中尾歌舞伎舞台稽古の様子
伊那市の無形民俗文化財である中尾歌舞伎は今季定期公演を4/29(火・祝)に控え、保存会員による舞台作りが進められ、この日から演者たちの立稽古が始まりました。今年の演目は中尾歌舞伎保存会オリジナル...
-
伊那市【2/9】冬の仙丈ケ岳
冬の仙丈ケ岳、地蔵尾根を歩いてきました。山頂までの往復は距離約27㎞、累積高約2500m、私の体力では日帰りでの山頂往復は難しいため行けるところまで行く計画です。早朝3:30、ヘッドライトを付け...