南アルプス(遠山郷)を楽しもう!講座 を行いました
飯田市では、市民の皆さんに山や川を実際に見て、南アルプスユネスコエコパーク及びジオパークの素晴らしさを知っていただくため、「南アルプス(遠山郷)を楽しもう!」講座を行っています。
今年度は、8月19日(土曜日)に13人の方に参加をいただきました。
遠山ガイドの会に3人のガイドをお願いし、①南信濃自治振興センター(埋れ木展示室)、②遠山郷土館~観音名水~龍淵寺等、③小道木の埋れ木、④梨元ていしゃば、⑤下栗の里、⑥隕石クレーター、⑦しらびそ峠、⑧しらびそ高原天の川(隕石クレーターパネル展示)⑨程野露頭、⑩中郷流宮岩 を見学しました。
参加された方からは、「自然が豊かですばらしい、季節ごとに来てみたい。」「あらためて知ることがたくさんあり、とても有意義な一日で、ぜひもう一度来てみたい。」「ガイドさんの説明が、丁寧でわかりやすかった。」などの感想をいただき、充実した学習会を行うことができました。

<遠山郷土館>

<小道木の埋れ木>

<下栗の里>

<程野露頭>
最新ニュース
-
山陰海岸ジオパークのガイドさんが視察研修にお越しくださいました NEW
9月11日、12日に山陰海岸ジオパークのガイド団体「NPO法人まちづくりサポートセンター」の皆さんが、南アルプスジオパークへ視察研修にお越しくださいました。11日は、大鹿村中央構造線博物館の見学...
-
飯田市南アルプス(遠山郷)を楽しもう!講座 を行いました
飯田市では、市民の皆さんに山や川を実際に見て、南アルプスユネスコエコパーク及びジオパークの素晴らしさを知っていただくため、「南アルプス(遠山郷)を楽しもう!」講座を行っています。 今年度は、8...
-
事務局8/5 学術部会で伊那市高遠・長谷エリアのジオサイトの現地確認作業を行いました
8月5日(土曜日)今年度第2回目の学術部会で、指定されているジオサイトの範囲を検討するため、伊那市高遠・長谷エリアの現地確認作業を行いました。 一部ジオサイトは道路工事のため現地確認できません...
-
伊那市ジオパークを舞台にICTサマーキャンプが開催されました
南アルプスジオパークの長谷エリアをフィールドに、伊那市教育委員会等が主催する「ICTサマーキャンプ」が8日行われ、8人の子どもたちが参加しました。午前中は、中央構造線溝口露頭や分杭峠から断層沿い...
-
伊那市ジオパークのフィールドで体験と学習を行っています
7月に入りジオパークにある様々なジオサイトを使って、小学生から高校生までを対象に、教育関係者等とも連携しながら現地での体験学習が進んでいます。伊那市では、次のような学習が行わわれています。ジオパ...