6/10 学術部会で遠山郷ジオサイトの現地確認作業を行いました
6⽉10⽇(⼟)学術部会では、指定されているジオサイトの範囲を特定するため、遠⼭郷エリアの内、最南端のジオサイトから順次北⽅へ向けて現地確認作業を行いました。
確認したサイトは①古代⼤陸⽚⿊瀬川帯、②遠⼭地震震源地、③⽇陰⼭崩壊地、④遠⼭川の堰き⽌め、⑤埋没林、⑥遠⼭川渓⾕展望地、⑦中郷流宮岩の7か所で、一つのサイトで1時間以上かけてじっくり検討した範囲の広い「⿊瀬川帯」などがあり、活発で学術的な議論が⾏われました。
また、大雨のため⼟砂災害等が発⽣した直後であったため、南信濃の⼋⽇市場橋の崩落現場を視察し、どうして崩落が起きたのか活発に議論をしました。

<⿊瀬川帯の現地確認状況>

<中郷流宮岩>
最新ニュース
-
山陰海岸ジオパークのガイドさんが視察研修にお越しくださいました NEW
9月11日、12日に山陰海岸ジオパークのガイド団体「NPO法人まちづくりサポートセンター」の皆さんが、南アルプスジオパークへ視察研修にお越しくださいました。11日は、大鹿村中央構造線博物館の見学...
-
飯田市南アルプス(遠山郷)を楽しもう!講座 を行いました
飯田市では、市民の皆さんに山や川を実際に見て、南アルプスユネスコエコパーク及びジオパークの素晴らしさを知っていただくため、「南アルプス(遠山郷)を楽しもう!」講座を行っています。 今年度は、8...
-
事務局8/5 学術部会で伊那市高遠・長谷エリアのジオサイトの現地確認作業を行いました
8月5日(土曜日)今年度第2回目の学術部会で、指定されているジオサイトの範囲を検討するため、伊那市高遠・長谷エリアの現地確認作業を行いました。 一部ジオサイトは道路工事のため現地確認できません...
-
伊那市ジオパークを舞台にICTサマーキャンプが開催されました
南アルプスジオパークの長谷エリアをフィールドに、伊那市教育委員会等が主催する「ICTサマーキャンプ」が8日行われ、8人の子どもたちが参加しました。午前中は、中央構造線溝口露頭や分杭峠から断層沿い...
-
伊那市ジオパークのフィールドで体験と学習を行っています
7月に入りジオパークにある様々なジオサイトを使って、小学生から高校生までを対象に、教育関係者等とも連携しながら現地での体験学習が進んでいます。伊那市では、次のような学習が行わわれています。ジオパ...