「遠山郷を楽しもう講座」を開催しました!
ジオガイドの案内で遠山郷エリア内8か所をまわり、学習をしました。
曇り空の中での開催で、楽しみにしていた雄大な南アルプスなどの絶景を楽しむことはできませんでしたが、ジオガイドの丁寧で熱心な解説で参加された皆さんからは、以下のような感想をいただけました。
「ガイドの説明が解りやすく丁寧だった」「何回来ても新しい発見があり、大切に残したい郷です」「素朴ながら、地球の歴史を感じるようなロマンがあると感じた」「こんな地で育ちたかった」など、魅力を伝えることができました。
遠山郷へ興味をもち、足を運んでいただくきっかけ作りができました。

中郷流宮岩

程野露頭

しらびそ峠

御池山隕石クレーター

小道木の埋もれ木
最新ニュース
-
事務局2/19にオンラインジオツアーを行いました! NEW
先月19日に南アルプス中央構造線エリアジオパークが世界仮想旅行社で、毎月開催されている「オンラインジオツアー」でツアーを行いました!今回ツアーを行っていただいたのは、藤井利衣子さん。秋葉街道に沿...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第二回「南アルプスの麓×伝統文化」を開催しました!
日時:令和5年3月12日(日)13:00~15:00参加者:27名令和4年度南アルプス講座第2回「南アルプス山麓に伝わる2つの歌舞伎」を開催しました。中央構造線沿いの谷を通って伝わったとされる「...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第一回「南アルプスの気象×気候変動」を開催しました!
日時:令和5年2月26日(日)10:00~12:00参加者:伊那市役所会場 19名オンライン会場 9名令和4年度南アルプス講座第1回は、南アルプスの気象と気候変動というテーマで、長野県環境保全...
-
南アルプスジオパーク勉強会が開催されました
飯田美術博物館で、ジオストーリーについての勉強会が開催されました。今回は講師として坂本正夫さん(飯田市美術博物館客員研究員)にお越しいただきました。ジオストーリーとは大地の形成から現在見えている...
-
事務局南アルプス学講座最終回を開催しました!
日時:令和5年2月14日(火)会場:高遠町総合福祉センターやますそ参加者:高遠高校2年生10名講座の最終回は、案内中や日常の緊急時に対応できるようになるため、高遠消防署の方を講師にお招きし「普通...