南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークの継続について
2008年認定の当ジオパークは、2020年に行われた日本ジオパーク委員会による再認定審査において「条件付き再認定」となりましたが、2022年2月14日に開催した南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会の臨時総会において、今後もジオパーク認定の継続を目指していくことを決定しました。
認定の「条件」として示されているジオパークの取組についての改善すべき点に対し、関係者のみなさんとともにつくった「アクションプラン」を実行することによって、よりよいジオパークを目指して活動していきたいと思います。
今回の総会では、ジオパークの構成市町村のひとつである富士見町の意向を受けて、富士見町の協議会からの退会が承認されました。ジオパークのエリア面積に変更はありますが、引き続き、飯田市、伊那市、大鹿村のエリア内にお住いのみなさんや関係者のみなさんにご協力をいただくとともに、エリア外のみなさんにもこのジオパークを活用していただくことで、よりよい活動につなげていきたいと思います。
ジオパークとして、今年の秋に再認定審査を受けますが、さらにその先を見据えて、この地域の自然や文化の魅力のもとになっている地形や地質の価値を守り、その魅力を次世代のみなさんにもしっかり伝えていきたいと思います。

昨年のジオツアーでは、このジオパークのエリアが遠くの山並みまで広がっているのを眺めました。
最新ニュース
-
事務局2/19にオンラインジオツアーを行いました! NEW
先月19日に南アルプス中央構造線エリアジオパークが世界仮想旅行社で、毎月開催されている「オンラインジオツアー」でツアーを行いました!今回ツアーを行っていただいたのは、藤井利衣子さん。秋葉街道に沿...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第二回「南アルプスの麓×伝統文化」を開催しました!
日時:令和5年3月12日(日)13:00~15:00参加者:27名令和4年度南アルプス講座第2回「南アルプス山麓に伝わる2つの歌舞伎」を開催しました。中央構造線沿いの谷を通って伝わったとされる「...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第一回「南アルプスの気象×気候変動」を開催しました!
日時:令和5年2月26日(日)10:00~12:00参加者:伊那市役所会場 19名オンライン会場 9名令和4年度南アルプス講座第1回は、南アルプスの気象と気候変動というテーマで、長野県環境保全...
-
南アルプスジオパーク勉強会が開催されました
飯田美術博物館で、ジオストーリーについての勉強会が開催されました。今回は講師として坂本正夫さん(飯田市美術博物館客員研究員)にお越しいただきました。ジオストーリーとは大地の形成から現在見えている...
-
事務局南アルプス学講座最終回を開催しました!
日時:令和5年2月14日(火)会場:高遠町総合福祉センターやますそ参加者:高遠高校2年生10名講座の最終回は、案内中や日常の緊急時に対応できるようになるため、高遠消防署の方を講師にお招きし「普通...