南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークの継続について
2008年認定の当ジオパークは、2020年に行われた日本ジオパーク委員会による再認定審査において「条件付き再認定」となりましたが、2022年2月14日に開催した南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会の臨時総会において、今後もジオパーク認定の継続を目指していくことを決定しました。
認定の「条件」として示されているジオパークの取組についての改善すべき点に対し、関係者のみなさんとともにつくった「アクションプラン」を実行することによって、よりよいジオパークを目指して活動していきたいと思います。
今回の総会では、ジオパークの構成市町村のひとつである富士見町の意向を受けて、富士見町の協議会からの退会が承認されました。ジオパークのエリア面積に変更はありますが、引き続き、飯田市、伊那市、大鹿村のエリア内にお住いのみなさんや関係者のみなさんにご協力をいただくとともに、エリア外のみなさんにもこのジオパークを活用していただくことで、よりよい活動につなげていきたいと思います。
ジオパークとして、今年の秋に再認定審査を受けますが、さらにその先を見据えて、この地域の自然や文化の魅力のもとになっている地形や地質の価値を守り、その魅力を次世代のみなさんにもしっかり伝えていきたいと思います。

昨年のジオツアーでは、このジオパークのエリアが遠くの山並みまで広がっているのを眺めました。
最新ニュース
-
伊那市蛇紋岩を使ったかまどで炊飯体験!かまど開きの日
5月1日に伊那市長谷で、炊飯体験のイベントが行われました。 海外に無農薬のお米を作っているthe rice farm(農業生産法人Wakka agri)さんが新しい拠点として明治時代に建てられ...
-
伊那市『書×ジオパーク展』開催中です!
「書×ジオパーク展」が4月15日~6月13日まで、伊那市創造館にて開催中です。全国のジオパークを旅する書道家藤井璃石さん。今まで訪れたジオパークはなんと30か所以上(全46か所)。そんな、藤井さ...
-
大鹿村大鹿村中央構造線博物館改修工事による休館予定につきまして
大鹿村中央構造線博物館では、2022年4月~6月の間に、バリアフリー化の改修工事を行うこととなりました。5月9日~6月末までの間は休館となる予定ですのでご了承ください。最新の情報は、博物館ホーム...
-
事務局南アルプス学講座最終回を開催しました!
日時:令和4年3月3日(木)会場:高遠高校参加者:高遠高校2年生6名今年度もコロナウイルスの影響により、日程変更や中止となった回もありましたが、皆さまのご協力により無事に1年間の講座を終えること...
-
事務局南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークの継続について
2008年認定の当ジオパークは、2020年に行われた日本ジオパーク委員会による再認定審査において「条件付き再認定」となりましたが、2022年2月14日に開催した南アルプス(中央構造線エリア)ジオ...