南アルプス講座第一回「南アルプスの大地×災害」を開催しました!
日時:令和3年12月4日(土)13:30~15:15
参加者:
伊那市役所会場 17名
オンライン会場 26名
南アルプス講座第一回は、南アルプスや周辺の地形地質の特徴と災害との関係について、信州大学特任教授の大塚勉先生にご講演いただきました。
急速に隆起する南アルプスとそれに伴って起きる山地の崩壊、地質と地すべりの関係、プレートの沈み込みと活断層・地震との関連など、幅広いトピックを分かりやすくお話いただきました。
また、南アルプスジオパークの活用や課題などにも触れていただき、今後の参考になるお話を沢山聞くことができました。
参加者からは、「南アルプスの地質やこの地域の特徴が分かって面白かった」、「もう少しじっくり話を聞きたかった」などの感想が聞かれました。
第二回は、南アルプスの水と農業というテーマで令和4年1月15日(土)に行います。12月13日(月)よりお申込みを開始しますので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
第二回の詳細やお申し込みついては、下記のページをご確認ください。
【南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークホームページ】
https://minamialps-geopark.jp/event/detail.html?CN=709
【伊那市公式ホームページ】
https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/eventjouhou/minamialpskouza2.html

最新ニュース
-
事務局2/19にオンラインジオツアーを行いました! NEW
先月19日に南アルプス中央構造線エリアジオパークが世界仮想旅行社で、毎月開催されている「オンラインジオツアー」でツアーを行いました!今回ツアーを行っていただいたのは、藤井利衣子さん。秋葉街道に沿...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第二回「南アルプスの麓×伝統文化」を開催しました!
日時:令和5年3月12日(日)13:00~15:00参加者:27名令和4年度南アルプス講座第2回「南アルプス山麓に伝わる2つの歌舞伎」を開催しました。中央構造線沿いの谷を通って伝わったとされる「...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第一回「南アルプスの気象×気候変動」を開催しました!
日時:令和5年2月26日(日)10:00~12:00参加者:伊那市役所会場 19名オンライン会場 9名令和4年度南アルプス講座第1回は、南アルプスの気象と気候変動というテーマで、長野県環境保全...
-
南アルプスジオパーク勉強会が開催されました
飯田美術博物館で、ジオストーリーについての勉強会が開催されました。今回は講師として坂本正夫さん(飯田市美術博物館客員研究員)にお越しいただきました。ジオストーリーとは大地の形成から現在見えている...
-
事務局南アルプス学講座最終回を開催しました!
日時:令和5年2月14日(火)会場:高遠町総合福祉センターやますそ参加者:高遠高校2年生10名講座の最終回は、案内中や日常の緊急時に対応できるようになるため、高遠消防署の方を講師にお招きし「普通...