南アルプスの生きものぬりえ
南アルプスには、様々な種類の生きものが暮らしています。お家で過ごすことの多い今、南アルプス生きものぬりえで、少しでも南アルプスを感じていただけると嬉しいです。
今回公開するのは、ライチョウ、カモシカ、ホンドオコジョ、キタダケソウ、ヤマトイワナ、シナノコザクラの6種類。ぬりえのデータは、ページ下部のPDFからダウンロードできます。好きな生きもののページをプリントしてご利用下さい。
ちなみに、本物は下のリンクような色、かたちをしています。自分の好きな色を塗るもよし、本物に近づけるもよし、自由な色で楽しんで下さい♪
※facebookからは、PDFに繋がりません。南アルプスジオパークのホームページに移動してご利用下さい。
●本物のライチョウは?
https://www.env.go.jp/park/minamialps/photo/a06/a06_p012.html(出典:環境省ホームページ)
●本物のカモシカは?
https://www.env.go.jp/park/minamialps/photo/a06/a06_p004.html(出典:環境省ホームページ)
●本物のホンドオコジョは?
https://www.env.go.jp/park/minamialps/photo/a06/a06_p014.html(出典:環境省ホームページ)
●本物のキタダケソウは?
https://www.env.go.jp/park/minamialps/photo/a05/a05_p001.html(出典:環境省ホームページ)
●本物のヤマトイワナは?
https://www.minami-alps-br.org/travel_guide/detail/location_01/activities/activities01.html(出典:南アルプスユネスコエコパークホームページ)
●本物のシナノコザクラは?
https://inashi-kankoukyoukai.jp/contents/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A904050815-1(出典:伊那市観光協会)

最新ニュース
-
伊那市伊那市創造館でジオパーク巡回展「地球時間の旅」が開催されています NEW
伊那市創造館でジオパーク巡回展「地球時間の旅」の展示が始まりました。全国各地のジオパークから集められた珍しい岩石が展示されています。南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークからは各ジオサイトの解...
-
伊那市【6/21】「戸台の化石」保存会による第115回学習会「石ころウォッチング」が開催されました NEW
今回は三峰川でいろいろな石ころを拾い、岩石標本箱を完成させようというイベントです。最初に長谷公民館での座学で、なぜ伊那市長谷を流れる三峰川ではいろいろな種類の石ころが拾えるのか説明を受けます。地...
-
伊那市【6/12】高遠第2・3保育園の保育参観野外活動で板山露頭ガイドを実施しました
高遠第2・3保育園の保育参観野外活動において、園児の皆さんと保護者の皆さんに向けて板山露頭のガイドを実施させていただきました。ガイドは南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク認定ガイドの伊東基博...
-
大鹿村【6/1】エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました
2025年6月1日(日) エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました。
-
伊那市伊那谷ジオラジオ収録に参加しました
ジオパークマニアの藤井さんとジオパークファンの酒井さんによる、日本ジオパークのマニアックなお話が聞ける「伊那谷ジオラジオ」の収録に参加させていただきました。藤井さんは毎月全国のジオパークのどこか...