日本ジオパーク霧島大会・中部ブロック大会報告会とジオパークガイド養成講座第6回を開催しました
2015年11月19日、日本ジオパーク霧島大会・中部ブロック大会報告会とジオパークガイド養成講座第6回(一般向け)を開催しました。
時間:午前10時から11時40分
場所:伊那市役所5階502会議室
参加者:認定ガイド11名、ガイド講座受講生3名
3名の認定ガイドと事務局職員が以下の報告をしました。
池上ガイド:霧島ジオパークの概要、霧島大会で参加したジオツアー「日本三大車窓とにぎぃめしツアー」について
平林ガイド:霧島大会で参加した分科会「みんなで考えよう ジオパークの保全」、参加したジオツアー「よかとこずんばい!坂本龍馬ツアー」について
小松ガイド:霧島大会概要、参加した分科会「ジオパークガイドが目指す理想のガイド像」、参加したジオツアー「日本三大車窓とにぎぃめしツアー」について
事務局職員:霧島大会で参加した分科会「ジオパークとユニバーサルデザイン」、参加したジオツアー「わっぜ降ったど!新燃岳噴火ツアー」、オプショナルジオツアー「秋吉台満喫ツアー」、中部ブロック大会について
同日午後には、ジオパークガイド養成講座第6回(一般向け)を開催しました。
時間:午後1時30分から4時50分
場所:伊那市役所5階502会議室
参加者:認定ガイド8名、ガイド講座受講生5名、その他1名
講師:小淵幸輝氏(伊那市長谷地区地域おこし協力隊)
内容:「参加者をその気にさせる、伝えるためのひと工夫」
伝えるためのインタープリテーション、参加者をその気にさせるひと工夫、その場をつくるコミュニケーションについて、わかりやすい説明のあとに実習が行われました。
参加者の感想
「今までガイドのあり方、やり方等ある程度勉強もしてきたつもりですが、今日系統的にまとめて考えることができ大変よかったと思います」
「ガイド初心者にとって、相手の心をつかむ技術について良い話が聞けたと思います」
「結構長時間なのに疲れなかったのは、理論や実習をうまく組んだ流れになっていたからだと思いました」
講師を務めてくださった小淵さん、ありがとうございました。
最新ニュース
-
伊那市伊那市創造館でジオパーク巡回展「地球時間の旅」が開催されています NEW
伊那市創造館でジオパーク巡回展「地球時間の旅」の展示が始まりました。全国各地のジオパークから集められた珍しい岩石が展示されています。南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークからは各ジオサイトの解...
-
伊那市【6/21】「戸台の化石」保存会による第115回学習会「石ころウォッチング」が開催されました NEW
今回は三峰川でいろいろな石ころを拾い、岩石標本箱を完成させようというイベントです。最初に長谷公民館での座学で、なぜ伊那市長谷を流れる三峰川ではいろいろな種類の石ころが拾えるのか説明を受けます。地...
-
伊那市【6/12】高遠第2・3保育園の保育参観野外活動で板山露頭ガイドを実施しました
高遠第2・3保育園の保育参観野外活動において、園児の皆さんと保護者の皆さんに向けて板山露頭のガイドを実施させていただきました。ガイドは南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク認定ガイドの伊東基博...
-
大鹿村【6/1】エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました
2025年6月1日(日) エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました。
-
伊那市伊那谷ジオラジオ収録に参加しました
ジオパークマニアの藤井さんとジオパークファンの酒井さんによる、日本ジオパークのマニアックなお話が聞ける「伊那谷ジオラジオ」の収録に参加させていただきました。藤井さんは毎月全国のジオパークのどこか...