長衛祭にあわせて自然体験が行われました
6月17日(土)に北沢峠で長衛祭が行われ、参加した小学生と保護者と自然体験を行いました。
南アルプスの開拓者「竹澤長衛」翁を偲び、南アルプス北部地区開山祭にもなっている第65回長衛祭が開催されました。
また、長衛祭で「長谷讃歌」の合唱をした長谷小学校の6年生児童とその保護者14人といっしょに、仙水峠方面で自然体験を行いました。
案内をつとめたのは南アルプス里山案内人協会の小淵さんと伊那市地域おこし協力隊の隈本さんです。
子どもたちは、かつて長衛さんが歩いた北沢峠周辺の森林を散策し、沢の流れを感じ、自然の豊かさを発見するさまざまなクイズに挑戦しました。



最新ニュース
-
山陰海岸ジオパークのガイドさんが視察研修にお越しくださいました NEW
9月11日、12日に山陰海岸ジオパークのガイド団体「NPO法人まちづくりサポートセンター」の皆さんが、南アルプスジオパークへ視察研修にお越しくださいました。11日は、大鹿村中央構造線博物館の見学...
-
飯田市南アルプス(遠山郷)を楽しもう!講座 を行いました
飯田市では、市民の皆さんに山や川を実際に見て、南アルプスユネスコエコパーク及びジオパークの素晴らしさを知っていただくため、「南アルプス(遠山郷)を楽しもう!」講座を行っています。 今年度は、8...
-
事務局8/5 学術部会で伊那市高遠・長谷エリアのジオサイトの現地確認作業を行いました
8月5日(土曜日)今年度第2回目の学術部会で、指定されているジオサイトの範囲を検討するため、伊那市高遠・長谷エリアの現地確認作業を行いました。 一部ジオサイトは道路工事のため現地確認できません...
-
伊那市ジオパークを舞台にICTサマーキャンプが開催されました
南アルプスジオパークの長谷エリアをフィールドに、伊那市教育委員会等が主催する「ICTサマーキャンプ」が8日行われ、8人の子どもたちが参加しました。午前中は、中央構造線溝口露頭や分杭峠から断層沿い...
-
伊那市ジオパークのフィールドで体験と学習を行っています
7月に入りジオパークにある様々なジオサイトを使って、小学生から高校生までを対象に、教育関係者等とも連携しながら現地での体験学習が進んでいます。伊那市では、次のような学習が行わわれています。ジオパ...