ジオライナー・ジオタクシーで行く南アルプス北部
南アルプス北部の登山口となる北沢峠までは、仙流荘(バス営業所)から南アルプス林道バスをご利用になれます。仙流荘には駐車場(有料)も整備されていますが、バスやタクシーを利用して、登山を計画してみてはいかがでしょうか。
仙流荘まで、次のバス・タクシーの運行が予定されています。
ジオライナー・ジオタクシー運行期間中の
南アルプス林道バスの始発時刻(仙流荘発):
【土曜日・日曜日・祝日】午前5時30分
【平日】午前6時5分
・最終は午後2時20分(仙流荘発)、1日に5便が運行
・詳細はリンク先をご確認ください。
ジオライナー
運行期間:
2023年7月15日(土)~10月9日(月・祝)
・この期間の金曜日、土曜日、日曜日、月曜日及び祝日に運行します。
運行時間(行き):
JR茅野駅 午前10時40分発
仙流荘 午前11時45分着
・7月22日~8月31日は毎日運行
・予約不要
・帰り便の時刻、その他の停留所等の詳細はリンク先をご確認ください。
モーニングジオライナー
運行期間:
2023年7月15日(土)~10月9日(月・祝)
・この期間の土曜日・日曜日・祝日に運行します。
運行時間(行き):
伊那バスターミナル 午前4時30分発
仙流荘 午前5時10分着
・8月11日~8月16日は毎日運行
・予約不要
・帰り便の時刻、その他の停留所等の詳細はリンク先をご確認ください。
ジオタクシー
運行期間:
2023年6月15日(木)~10月9日(月・祝)
・ご利用いただくには予約が必要です。
運行時間(行き):
高遠駅 午前8時30分発
仙流荘 午前8時45分着 ほか
予約方法:
白川タクシーに電話いただき予約をお願いします。
電話番号:0265-72-2151
・予約受付時間は午前9時から午後5時になります。
・最終予約受付時間は、乗車日前日の午後5時になります。
・乗車をキャンセルする場合は、必ず電話でキャンセルしてください。(キャンセルは24時間受付)
・帰り便の時刻、料金等の詳細はリンク先をご確認ください。
※南アルプス林道バス路線や北沢峠からの登山道でみられる地形・地質の特徴は、次のリンクで説明されています。
2021年版 南アルプスの懐へようこそ(林道バス~駒ケ岳・仙丈ケ岳みどころマップ)
※関連する動画は次のYouTubeチャンネルでご覧ください。
南アルプスジオパーク公式チャンネル
※伊那市観光協会の関連情報サイト
南アルプス登山に便利な期間限定「ジオライナー」「モーニングジオライナー」「ジオタクシー」運行決定!
林道バス営業所(2022年6月5日撮影)
戸台大橋を渡る南アルプス林道バス
南アルプス林道バス路線に見られる岩石(海からやってきた石)
最新ニュース
-
飯田市霜月祭り見聞録
南信州遠山郷の冬の風物詩である、霜月祭りを鑑賞してまいりました。南アルプスの山々と中央構造線の深い谷が織りなす、高低差が、この祭りを大事に包み込み、脈々と受け継がれてきたのではないかと感じました。
-
12/7 令和6年度第2回学術部会を行いました。
12月7日土曜日に、今年度2回目の学術部会を、飯田市美術博物館で行いました。今回は、8月に訪れた守屋山ジオサイトの状況について協議した後、高遠町にある領家片麻岩の露頭をジオサイトとして登録してい...
-
【12/12】初冬の守屋山
雪山始まりました。今年3度目、雪がついてからは初めての守屋山へ登りに行きました。朝はマイナス7度と冷え込みましたが、快晴で歩きだしからすぐに体は温まりました。登ったことのある山も雪がつくと全く別...
-
伊那市【11月】高遠もみじ祭り
11月2日(土)~11月10日(日)の期間、高遠城址公園でもみじ祭りが開催されました。今回は南アルプスジオガイドさんと共に、「ジオパーク高遠歴史散歩&紅葉ハーバリウムオイル作り」のワークショップ...
-
飯田市「ジオガイド養成講座(遠山郷上村エリア)」が開催されました
遠山ガイドの会と遠山郷観光協会との共催による「ジオガイド養成講座(遠山郷上村エリア)」が10月21日と11月27日の2日間で開かれました。講師は南アルプスジオパーク協議会学術部会長の坂本正夫先生...