トピックスのご案内
-
飯田市ジオ博士と構造くん 31
-
富士見町ジオ博士と構造くん 30
-
富士見町ジオ博士と構造くん 29
-
飯田市飯田市美術博物館に「伊那谷の岩石園」完成
2016年7月16日より企画展「高山のダイナミズム」開催中の飯田市美術博物館に、「伊那谷の岩石園」が完成しました。
-
富士見町ジオ博士と構造くん 28
-
富士見町ジオ博士と構造くん 27
-
伊那市ジオパークガイド養成講座第3回を開催しました
第3回 ジオライン(南アルプス林道)、溝口周辺現地研修(第2回の様子はこちら)実施日時 2016年7月5日 午前9時から午後3時案内 ジオパーク認定ガイド 兼子陽子氏参加者 ジオパークガイド養成...
-
伊那市住民視察研修で糸魚川ジオパークを訪れました
日時 2016年7月3日 午前11時から午後3時30分参加者 伊那市住民16名
-
伊那市地震に関する授業・講演会と地震観測点見学会が開催されました
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 主任研究員 松原誠氏を講師に迎え、地震に関する授業・講演会と地震観測点見学会が開催されました。
-
富士見町ジオ博士と構造くん 26
-
伊那市長衛祭が開催されました
6月25日、北沢峠にて第58回長衛祭が開催されました。
-
伊那市南アルプスジオライナー・パノラマライナー運行開始
-
事務局ジオパーク実践研修に参加しました
日時 2016年6月22日午後9時30分から6月24日午後3時場所 伊豆大島ジオパーク参加者 日本ジオパークネットワーク会員・準会員の事務局職員など22名
-
事務局ジオ博士と構造くん 25
-
伊那市ジオパークガイド養成講座第2回を開催しました
第1回の様子はこちら実施日時 2016年6月18日 午前9時から午後4時講師 小澤亮氏(国立信州高遠青少年自然の家 事業推進部長)参加者 ジオパークガイド養成講座受講生19名(一般7名、高校生1...
-
大鹿村ジオ博士と構造くん 24
-
伊那市溝口露頭の見学ができるようになりました
流木の除去作業が完了し、溝口露頭の見学ができるようになりました。お気をつけておいでください。(2016年6月10日)
-
大鹿村ジオ博士と構造くん 23
-
大鹿村ジオ博士と構造くん 22
-
富士見町入笠山開山祭が開催されました
例年より少し早く日本すずらんの花が咲き始めた入笠山。新緑も美しく、たくさんの登山客が訪れる季節になりました。