南アルプス学講座第五回を開催しました!
日時:令和3年11月9日(火)
場所:高遠町歴史博物館、常福寺、大徳王寺城址、中尾座、熱田神社、高遠城址公園
参加者:高遠高校生7名
今回は伊那市高遠町、長谷地区で、中央構造線のつくった谷沿いに発達した歴史文化に関わる史跡などについて学びました。
あいにくのお天気でしたが、まずは高遠町歴史博物館を見学し、高遠城の歴史やゆかりのある偉人などについてガイドより説明を受けました。
すぐそばにある高遠城址公園には、藩校の建物の一部やお堀の跡、土塁、偉人の石碑などが残っており、当時のお城の様子や歴史を想像しながら、公園内を散策しました。
また、常福寺は中央構造線の道が南北朝時代、戦の道として使われていたことに由縁があり、ご住職から直接案内していただき、お話を伺うことができました。
中尾座は、江戸時代に長谷地域に伝わったとされる中尾歌舞伎の舞台となっており、保存会では定期公演を始め、歌舞伎の伝承に取り組んでいます。
保存会の方のお話の中で、できるだけ多くの人や子どもたちに中尾歌舞伎知ってもらい、200年変わらず続いてきた伝統文化を未来へ残していきたいとの言葉が強く印象に残りました。
地域の歴史や伝統文化は、その土地の成り立ちや形に深く関係しており、今回の講座では、それらを守り未来へ繋げていくことの大切さを学ぶことができました。

高遠城址公園の見学

常福寺のご住職よりご説明いただきました

飾り付けされた歌舞伎の舞台を見学しました
最新ニュース
-
令和5年度南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会総会を開催しました
令和5年5月9日に伊那市役所で令和5年度南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会総会を開催しました。会員、オブザーバーの出席のほか、御来賓にもご臨席いただき、令和4年度の事業報告と決算、令...
-
伊那市令和5年南アルプス林道バス運行開始
本日4月25日より、今年の南アルプス北部登山の幕開けとなる南アルプス林道バスの運行が始まりました。南アルプス林道バスは、伊那市長谷の「戸台口」から甲斐駒ヶ岳(東駒ヶ岳)や仙丈ヶ岳の登山口となる「...
-
事務局2/19にオンラインジオツアーを行いました!
先月19日に南アルプス中央構造線エリアジオパークが世界仮想旅行社で、毎月開催されている「オンラインジオツアー」でツアーを行いました!今回ツアーを行っていただいたのは、藤井利衣子さん。秋葉街道に沿...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第二回「南アルプスの麓×伝統文化」を開催しました!
日時:令和5年3月12日(日)13:00~15:00参加者:27名令和4年度南アルプス講座第2回「南アルプス山麓に伝わる2つの歌舞伎」を開催しました。中央構造線沿いの谷を通って伝わったとされる「...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第一回「南アルプスの気象×気候変動」を開催しました!
日時:令和5年2月26日(日)10:00~12:00参加者:伊那市役所会場 19名オンライン会場 9名令和4年度南アルプス講座第1回は、南アルプスの気象と気候変動というテーマで、長野県環境保全...