南アルプスジオパークのトピックス情報

最新情報をお届けします。

トピックス

HOME > トピックス > 南アルプス学講座第二回、第三回を開催しました!

南アルプス学講座第二回、第三回を開催しました!

第二回ジオライン現地研修
日時:令和3年6月17日(木)
場所:南アルプス林道沿いのジオサイト、溝口露頭、戸台の化石資料室
参加者:高遠高校2年生8名

第三回鹿嶺高原・石ころ拾い現地研修
日時:令和3年7月21日(水)
場所:鹿嶺高原、仙流荘横の緑色片岩露頭、三峰川と黒川の合流点
参加者:高遠高校2年生7名

第二回は、初めての現地ということで、南アルプス林道バスに乗車して、歌宿まで登るジオライン研修を行いました。第二回と第三回の講座は連動しており、第二回では、実際に南アルプスをつくる地質や地形を、露頭として広いスケールで観察しました。また、南アルプスの沿って南北に延びる中央構造線の露頭も見学しました。

第三回は、南アルプスの地質の中を流れくだる三峰川と黒川の合流点で、河原の石ころ観察を行いました。前回見学した山脈(南アルプス)が、浸食でけずられること、様々な種類の地質からできていること、南アルプスをつくる岩石はどのようにしてできたかなど、細かい視点から、南アルプスの成り立ちを考えました。
また、併せて鹿嶺高原の青色片岩や緑色片岩露頭を見学し、中央構造線を挟む地質についても学びました。

石ころウォッチングは、子どもたちにも大人気のメニューなので、ぜひ石の見分け方、でき方、名前をおぼえて子どもたちに教えてあげて欲しいと思います。

(第二回)南アルプス林道から見える石灰岩の大岩

(第二回)南アルプス林道から見える石灰岩の大岩

(第二回)中央構造線溝口露頭

(第二回)中央構造線溝口露頭

(第三回)河原で石ころ観察

(第三回)河原で石ころ観察

(第三回)鹿嶺高原で青色片岩も観察しました

(第三回)鹿嶺高原で青色片岩も観察しました

最新ニュース

トップへ戻る