日本ジオパーク霧島大会に参加しました
2015年10月27日から30日の3日間、鹿児島県・宮崎県にまたがる霧島ジオパークで「Enjoy Geopark World! (ジオパークを楽しもう!)」をテーマに日本ジオパーク霧島大会(第6回日本ジオパーク全国大会)が開催されました。南アルプスジオパークからは、首長、市議、ジオパーク認定ガイド、事務局職員など約15名が参加しました。
1日目の午前中はオプショナルツアー「空からジオツアー」に参加。各地のジオパークからの参加者7名がBN-2アイランダーに搭乗
雲の合間から典型的な火山地形を観察(中央右寄りが六観音御池、右手前が甑岳)
ポスターセッションでは、南アルプスジオパークのガイド養成講座と認定ガイド会について紹介
事務局職員の一人が分科会「ジオパークとユニバーサルデザイン」に参加。2日目午前はバスでジオサイトをめぐり、バリアについて考え、車いすを体験
ジオサイトで感じたバリア、対策などをグループで検討し、発表
3日目は「わっぜ降ったど! 新燃岳ツアー」に事務局職員2名が参加。2011年の噴火で積もった軽石は、新燃岳近くの中岳中腹でも約20cmにも及ぶ
高千穂峰を眺めながらハイキング
大会後はオプショナルツアーでMine秋吉台ジオパークを見学。カルスト地形の秋吉台を見学
カルスト地形のウバーレ(くぼ地)にできた集落を見学
お世話になった霧島ジオパークとMine秋吉台ジオパークの皆さま、ありがとうございました。
最新ニュース
-
伊那市伊那市創造館でジオパーク巡回展「地球時間の旅」が開催されています NEW
伊那市創造館でジオパーク巡回展「地球時間の旅」の展示が始まりました。全国各地のジオパークから集められた珍しい岩石が展示されています。南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークからは各ジオサイトの解...
-
伊那市【6/21】「戸台の化石」保存会による第115回学習会「石ころウォッチング」が開催されました NEW
今回は三峰川でいろいろな石ころを拾い、岩石標本箱を完成させようというイベントです。最初に長谷公民館での座学で、なぜ伊那市長谷を流れる三峰川ではいろいろな種類の石ころが拾えるのか説明を受けます。地...
-
伊那市【6/12】高遠第2・3保育園の保育参観野外活動で板山露頭ガイドを実施しました
高遠第2・3保育園の保育参観野外活動において、園児の皆さんと保護者の皆さんに向けて板山露頭のガイドを実施させていただきました。ガイドは南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク認定ガイドの伊東基博...
-
大鹿村【6/1】エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました
2025年6月1日(日) エコパークスキルアップ講座第10回「青田山林道沿いの植物観察」が開催されました。
-
伊那市伊那谷ジオラジオ収録に参加しました
ジオパークマニアの藤井さんとジオパークファンの酒井さんによる、日本ジオパークのマニアックなお話が聞ける「伊那谷ジオラジオ」の収録に参加させていただきました。藤井さんは毎月全国のジオパークのどこか...