【11/18・19開催】南アルプスジオパークでESDダイアログ2023を開催します
開催期間:2023年11月18日 ~ 2023年11月19日 終了しました
持続可能性教育(ESD)は、国連が掲げるSDGsが目指す「持続可能な社会」の担い手を育む教育のことを言います。南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークを会場に、生物と文化の多様性を育む大地を通じて、ESDを自然の基(もとい)から考えるダイアログ(対話の場)を開催します。様々なESD学習活動に携わる皆さまはもちろん、自然やSDGsにご興味のある方、参加をお待ちしています。
【日時】
2023年11月18日(土)13:30-16:30
【会場】
伊那市生涯学習センター5階研修室
【プログラム】
第1部 基調講演
石橋岳志 氏(環境省伊那自然保護官事務所)、水谷瑞希 氏(信州大学教育学部助教)
第2部 活動報告
南アルプスジオパーク内で行われているESDの活動報告
第3部 中部地方ジオパークの紹介(4ジオパーク)~パネルディスカッション
【主催・共催】
(主催)中部地方ESD活動支援センター(環境省EPO中部)
(共催)南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会
【その他】
ダイアログに合わせて11月19日(日)には、エクスカーション(南アルプスジオパークの見学)も開催されます
※1日目、または2日目のみの参加も可能です
詳細やお申込みは下記ホームページまたはPDFのチラシをご確認ください。
中部地方ESD活動支援センターHP


イベントの案内
-
事務局【2025/3/1~2025/9/10開催】南アルプスジオパークフォトコンテスト(春夏編)開催!
開催期間:2025年03月01日 ~ 2025年09月10日
奮ってご応募ください!■募集作品南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークで見つけた美しい景観や自然、里山の暮らし、ジオがもたらす自然の恵みと歴史や文化をテーマとした写真で、2021年~2025年...
-
【10/11~10/21開催】藤井璃石さんによる「書×ジオパーク展 その四 美しい縞々」が開催されます。
開催期間:2024年10月11日 ~ 2024年10月21日 終了しました
ジオパークの見どころを表現した書作品がその場所の写真・解説とともに展示されます。南アルプスジオパークで2016年度まで専門員としてご活躍された藤井璃石さんによる作品です。書とジオパークのどのよう...
-
大鹿村【8/24開催】エコパークスキルアップ講座第9回 大池高原の植物観察
開催日:2024年08月24日 終了しました
講師:蛭間啓さん(ひるま植生salon代表)