ポイント
使用する交通機関+
-
1
南信濃自治振興センター
10分
-
2
遠山川河床埋没林
25分
-
3
下栗の里 はんば亭(ビューポイント駐車場)
徒歩15分
-
4
天空の里ビューポイント(下栗の里ビューポイント)
徒歩15分
-
3
下栗の里 はんば亭(ビューポイント駐車場)
30分
-
5
御池山隕石クレーター遊歩道入り口・駐車場
徒歩60分
-
6
御池山山頂(隕石クレータービューポイント)
地図上に表示できる情報がありません。
ポイント詳細
①南信濃自治振興センター
年輪年代法で714年に枯死したことが判明した埋没ヒノキや、崩壊堆積物・せき止め湖の堆積物の剥ぎ取り標本を見ることができます。

②遠山川河床埋没林
西暦714年の大地震でせき止められた湖に木々が埋没しました。現在は、当時の埋没林が川底に露出しています。

③下栗の里
中央構造線の東側(外帯)には、比較的なだらかな尾根や地すべり跡の畑作に適した土壌を利用して、標高の高い斜面に古くから集落が発達しました。飯田市上村下栗や大鹿村上蔵などの集落です。かたい花こう岩の急な斜面で、土壌が貧弱なため集落がない中央構造線の西側と見比べると、地形や地質の違いが集落の立地に影響してきたことがよくわかります。

⑥御池山隕石クレーター
飯田市上村の御池山では巨大な隕石の衝突でできた直径900mのクレーター(天体が衝突してできた円形の地形)を見ることができます。2~3万年前に直径45mの小惑星が衝突してできたものと考えられています。 ハイランドしらびそ内に、御池山隕石クレーターに関する常設展示があります。
