ジオパーク全国研修会in栗駒山麓に参加しました!
日時:令和4年11月21日~23日
場所:栗駒山麓ジオパーク
今回の研修会のテーマは「“守る”ことで地域を発展させる -ジオパークにおける地質遺産の保全と活用を考える- 」。南アルプスから2名ビギナーコースと経験者コースにそれぞれ参加させていただきました。
ジオパークにおける保全の考え方の講義やラムサール条約にも登録されている伊豆沼・内沼、国内最大級の荒砥沢地すべりなどの見学を通してグループディスカッションを行い、保全の必要性や保全計画の作成方法などを学びました。
今回学んだことを南アルプスジオパークでの保全にどのように活かしていけるか、また地域で考えていきたいと思います。

荒砥沢地すべり地の見学

伊豆沼・内沼のマガンのねぐら入り

保全のために何ができるかのプレゼン
最新ニュース
-
令和5年度南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会総会を開催しました
令和5年5月9日に伊那市役所で令和5年度南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会総会を開催しました。会員、オブザーバーの出席のほか、御来賓にもご臨席いただき、令和4年度の事業報告と決算、令...
-
伊那市令和5年南アルプス林道バス運行開始
本日4月25日より、今年の南アルプス北部登山の幕開けとなる南アルプス林道バスの運行が始まりました。南アルプス林道バスは、伊那市長谷の「戸台口」から甲斐駒ヶ岳(東駒ヶ岳)や仙丈ヶ岳の登山口となる「...
-
事務局2/19にオンラインジオツアーを行いました!
先月19日に南アルプス中央構造線エリアジオパークが世界仮想旅行社で、毎月開催されている「オンラインジオツアー」でツアーを行いました!今回ツアーを行っていただいたのは、藤井利衣子さん。秋葉街道に沿...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第二回「南アルプスの麓×伝統文化」を開催しました!
日時:令和5年3月12日(日)13:00~15:00参加者:27名令和4年度南アルプス講座第2回「南アルプス山麓に伝わる2つの歌舞伎」を開催しました。中央構造線沿いの谷を通って伝わったとされる「...
-
伊那市令和4年度南アルプス講座第一回「南アルプスの気象×気候変動」を開催しました!
日時:令和5年2月26日(日)10:00~12:00参加者:伊那市役所会場 19名オンライン会場 9名令和4年度南アルプス講座第1回は、南アルプスの気象と気候変動というテーマで、長野県環境保全...